▼ 写真イメージ中の各番号をクリックすると、詳細がポップアップ表示されます。

| 設 備 | ・タンク 150m³ ・タンク 30m³ ・固形物調整庫 ・屋外貯蔵所 ・焼却炉(ロータリーキルン) ・廃熱ボイラー ・排ガス除塵装置(バグフィルター集塵機) ・飛灰混練設備 ・排ガス除害設備 ・排水処理設備 ・保安設備 |
2基 6基 1棟 2000u |
| 建 物 | ・制御室 ・電気室 ・事務室 |
|
| 敷地面積 | 9,405u | |
| 処理能力 | 40T/日 |

| 法規制・条例等の名称 | 該当する設備・適用 | 測定・点検等 | 届出報告 | 届出先 |
| 廃棄物処理法 | 廃棄物焼却炉 | 適正処理、契約書の確認 | 処分許可証の更新 | 周南環境保健所 |
| 廃棄物保管 | マニフェストの管理、保管 | マニフェスト遅延時の届出 | 周南環境保健所 | |
| 維持管理情報 | 情報公開(全16項目) | 変更・更新の都度 月次・年次更新 |
HP | |
| 産業廃棄物処理施設 | 定期検査(5年3ヶ月毎) | 山口県 | 適合 | |
| 大気汚染防止法 | ばい煙発生施設 (廃棄物焼却炉) 水銀排出施設 |
年2回測定 年2回測定 |
周南市環境政策課 | |
| 悪臭防止法 | なし | 公害防止協定 (努力義務あり) |
自主検査 | |
| 水質汚濁防止法 | 特定施設 | 毎月1回測定 | ||
| 瀬戸内海循環保全特別措置法 | 特定施設 | 隔週1回測定 | 年2回 | 周南環境保健所 |
| 騒音規制法 | 誘引通風機、押込み通風機 | 2ヶ月毎に測定 (奇数月の15日) |
周南市環境政策課 | |
| 振動規制法 | 誘引通風機、押込み通風機 | 年1回測定 | 周南市環境政策課 | |
| ダイオキシン類対策特別措置法 | 特定施設 大気 | 排ガス、排水 年1回測定 |
年1回 | 周南環境保健所 |
| 特定施設 水質 | 燃え殻、ばいじん 年2回測定 |
年1回 | 周南環境保健所 | |
| 廃棄物焼却炉、排ガス洗浄施設 | ||||
| 山口県公害防止条例 | ばい煙に係る特定施設 | 年2回測定 | ||
| 騒音に係る特定施設 | 年2回測定 | |||
| 消防法 | 危険物一般取扱所 | 消防設備点検 | 運転開始、停止の報告 地震発生時の異常の有無 装置変更時の届け |
周南市消防本部 |
| 屋外タンク貯蔵所 | タンク外観点検 | |||
| 指定可燃物貯蔵所 | ||||
| 労働安全衛生法 | ボイラー及び圧力容器 | 性能検査 年1回 | 登録検査機関 日本ボイラー協会 |
|
| 作業環境測定(ダイオキシン) | 年2回測定 | (測定結果30年保存) | 登録検査機関 日本ボイラー協会 |
|
| 計量法 | トラックスケール | 所在場所定期検査 | 1回/2年 | 山口県知事 |
| 浄化槽法 | 浄化槽 | 清掃・点検 | 年1回 | 周南環境保健所 |
| 周南市との 「環境保全協定」 |
廃棄物受託量、種類 | 1ヶ月ごと | 毎月 | 周南市環境政策課 |
| 排ガス | 年2回 | 自主検査 | ||
| 排水 | 毎月1回 | 毎月 | ||
| 排水(健康項目) | 年1回 | 自主検査 | ||
| 騒音 | 年6回 | 自主検査(年6回) 立ち入り測定 |
||
| 振動 | 年1回 | 自主検査(年1回) 立ち入り測定 |
||
| 悪臭 | 努力義務あり | 自主検査(年1回) 立ち入り測定 |
||
| 燃殻の払い出し量 | 1ヶ月ごと | 毎月 | ||
| 燃殻の溶出試験 | 年3回 | 年2回 | ||
| 山口県循環型社会形成推進条例 | 廃棄物処理実績、県外廃棄物 | 年間処理実績:年度ごと 県外受託は6ヶ月ごと (100〜1000トン) |
周南環境保健所 |
| 調査内容 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
| 法令違反 | なし | なし | なし | なし | なし |
| 行政指導 | なし | なし | なし | なし | なし |
| 訴訟の有無 | なし | なし | なし | なし | なし |
| 住民からの苦情等 | なし | なし | なし | なし | なし |